会員になることで
講習や研修、
各種プログラムへの参加など
様々なメリットがあります
入会のご案内
正会員
建築士は、建築業界における中心的な牽引者です。また、仕事以外でも社会のために力を発揮できる人たちです。(公社)徳島県建築士会は、その建築士の仕事を鍛え、個性を磨き、人生を輝かせるところです。
本会は、実に多くの事業や活動をしています。例えば、耐震関係の業務、空き家に関わる事業、木材や木造建築に関するもの、福祉、景観まちづくりの仕事、伝統建築の調査や研究、資格試験や技術講習会の主催、各種相談業務など。
一方、自主勉強のための研究会もたくさんあります。趣味を楽しむ活動もあります。いずれも一人ではできないチームでの創意工夫やオリジナリティが尊重されるものばかりです。これは、個人や会社の仕事にはない魅力です。
私たちは、会員を増やし、会を充実、発展させ、さらなる社会貢献をすることによって、建築士の社会的意義、地位を高めていきたいと考えています。それには、建築士である皆様のお力が必要です。是非会員として一緒に活動していただきたいと思います。
ご入会を心よりお待ちしています。
準会員
建築士会には建築士以外の方も入会でき、既に多くの方が入会されています。その中には、建築を学ぶ学生さん、建築関係のお仕事をされている方、公務員、フリーランサーなど様々な方がおられます。建築の世界は、とても広く深く豊かです。出来るだけ多くの方に「準会員」として、「仲間」として、より強いつながりを持っていただきたい。そして、共に建築を学び、楽しみ、創造していけたらと考えています。
名誉会員
正会員のうち、本会に特に功績があった方で、総会において承認された会員に授与される称号です。
賛助会員
建築に関わるすべてのみなさまとご一緒に、徳島の建築文化、産業の発展に寄与してまいります。ぜひご検討、ご協力をお願いいたします。なお、賛助会員の皆様には、下記のような特典をご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
賛助会員特典
項目 | 賛助会員 | 賛助会員以外 | 備考 |
まちかど挟み込みチラシ(A4版) | 20円/枚 | 60円/枚 | 1200部発行 |
ホームページリンク | ◯ | × | ご希望により |
Facebook広告 | ◯ | × | ご希望により |
まちかど広告掲載(年1回) | ◯ | × | 1200部発行 |
総会・理事会時の資料配布 | ◯ | × | ご希望により |
定例会・イベント等でのPR | ◯ | × | 随時 |
活動と会員特典
会報の発行
- (公社)日本建築士会連合会発行の【建築士】(毎月)
- (公社)徳島県建築士会発行の【阿波まちかど】(毎月)
※最新号はお知らせで、バックナンバーは会員専用ページで見られます。
- 予定がある講習会等のご案内各種
研究会の活動
建築士会で行っている研究会活動には一般の方も参加できます。
名称 | 活動内容 | 開催日 |
OA研究会 | BIM(3Dモデルを活用した設計)を中心に、シミュレーション、3Dスキャナーなど、建築における新しい技術を研究し、徳島県の建築技術向上を目指しています。 | 第1金曜日 |
徳島アーバンデザイン研究会 | 徳島のまちづくりデザイン等の研究を行っています。平成29年度には、徳島市からの委託を受け「景観まちづくりセミナー」や徳島市の景観を巡る「まち歩きワークショップ」などを実施しています。 | 不定期 |
阿波のまちなみ研究会 | 各自治体からの委託を受け、県下各地のまちなみ、民家、社寺等の調査・研究や地域計画の策定等を行っています。調査・研究活動を通じて、地域固有の歴史・文化に立脚した「すまいづくり」や「まちづくり」に取り組んでいます。 ※会報誌「まち研だより」の最新号はお知らせで、バックナンバーは会員専用ページで見られます。 | 第3金曜日 |
バリアフリーデザイン研究会 | 高齢者及び障がい者が安心して生活できる環境づくり等の研究を行っています。また、自治体等からの調査研究、啓発活動等の業務を受託しています。 | 不定期 |
構造研究会 | 自主的な勉強会や講演会、見学会を実施しています。構造設計者相互の交流及び若手構造設計者の育成を目指しています。 | 不定期 |
木造建築研究会 | 毎月「もっけんフォーラム」を開校(とくしま木造建築学校)しています。林業、製材、流通、施工、研究者、行政、設計の木造建築に関わる人々が、これまでに県内で培われてきた研究実績を共有し、徳島の山、杉、建築について意見交換を行っており、公共建築木造化のシンクタンク的な存在を目指しています。 とくしま木造建築学校ホームページ | 第4水曜日 |
地域防災研究会 | 防災の知識を身につけた建築士を育成し、行政や地域の要請に答えられる建築士会を目指しています。現在は、避難所等の被災建築物応急危険度判定に関する自治体との協定をもとに、防災訓練において「避難所開設時の安全点検の方法」を実演し、住民への普及を図っています。 | 不定期 |
シニア部会 | 建築士会の会員のうち65歳以上の会員により組織しています。月2回の建築相談を実施しています。また、各会員がテーマを決めて様々な活動をしています。 | 第3水曜日 |
レクリエーション
- ゴルフ大会
- スキーツアー
- 視察研修旅行
入会手続きについて
Eメールの方は、下記のアドレスまで入会申込書をお送りください。
FAX・郵送の方は、(公社)徳島県建築士会事務局または各地域会まで入会申込書をお送りください。
公益社団法人德島県建築士会 事務局
088-653-7570
徳島市富田浜2丁目10番地 建設センター5階
088-624-1710
tokuarc-honb@diary.ocn.ne.jp
入会は、上記申込書にご記入ご提出後、あわせて入会金、会費の合計をお支払いいただきまして受付となります。
原則いずれかの地域会に所属していただくことなりますので、所属される地域会へ入会希望の旨お知らせください。
各地域会は下記よりご確認ください
年会費について
所属する地域会ごとに各地域会の活動費が必要です。
詳しくは、(公社)徳島県建築士会事務局または各地域会にお問い合わせ下さい。
会員の種別・年会費
正会員
- 入会金 3,000円
- 年会費 8,000円+地域会活動費
※地域会活動費は各地域会にお問い合わせください。
準会員
- 入会金 3,000円
- 年会費 8,000円+地域会活動費
※地域会活動費は各地域会にお問い合わせください。
名誉会員
- 年会費 8,000円+地域会活動費
※地域会活動費は各地域会にお問い合わせください。
賛助会員
- 年会費 1口 20,000円
登録内容の変更について
入会後会員登録の内容に変更のあった場合は下記登録内容変更届にご記入の上、FAXで(公社)徳島県建築士会事務局までお知らせ下さい。
088-624-1710
この変更届は建築士会会員登録の内容のみを変更するものです。
建築士の免許証明書等の変更手続きとは異なります。
建築士の免許証明書の手続きについてはこちらから
福利厚生制度
本会に入会いただくと、(公社)日本建築士会連合会の損害保険の共済補償制度が利用できます。
詳しくは(公社)日本建築士会連合会のホームページをご覧ください。
本会独自の互助会制度もあります。