「とくしま事前復興まちづくりファシリテータ養成講座」のご案内
2022.09.07
今年度、阿南工業高等専門学校では徳島県からの委託事業により令和4年度とくしまリカレント教育推進事業の一環として、「令和4年度とくしま事前復興まちづくりファシリテータ養成講座」を実施いたします。
本講座は、徳島県内に在住の自主防災組織に所属されている方、公務員の方、また民間企業等で活躍される建築や土木等の技術者を対象とし募集します 。講座の50%以上を受講終了された方を「とくしま事前復興ファシリテータ」として認定いたします 。
南海トラフ巨大地震が来るまでに、徳島県内のあらゆる地域で事前復興まちづくりを進めることができれば、被災後の復興が早まり、人口の回復や産業の振興が促進されるとされています 。ぜひ、将来世代のために、いま「事前復興」を学んでいただきたいと考えております。
また、本講座には東京大学 工学系研究科 復興デザイン研究体より多大なご協力を頂き、東京大学学生に向けた「復興デザイン学」の講義アーカイブスを、本講座の受講者向けに共有を頂けることになっております。
※事前復興とは,平時から災害が発生した際のことを想定し、どのような被害が発生しても対応できるよう、復興に資するソフト的対策を事前に準備しておくこと。
詳しくは、案内チラシ及びホームページでご確認ください。
(募集方法)
このWEBフォームに必要な情報を記入頂けますようお願いします。
締切:令和4年10月31日
(費用)
資料代として2000円が必要となります.(全講座受講できます)