建築士会技術研修「施工の心得」オンライン講習のご案内

2022.08.26

 日本建築士会連合会では、発注者・設計者・監理者・施工者のための建築技術者が知っておきたい「施工の心得」を発行いたしました。
 本書は、公益社団法人 日本建築士会連合会が、国土交通省から監理技術者講習の登録講習機関として登録を受け2015年から実施している監理技術者講習のためのテキストを市販化するものです。
 監理技術者講習テキストの内容は、建築生産に関わる全ての技術者にとっても有用な内容であるとの認識から市販化に至った次第です。そして、特に設計者側や発注者側の技術者に知っておいて欲しい部分を抜粋しました。
 なお、このような経緯から本書の解説が、監理技術者向けに書かれていることをご了解ください。働き方改革が推し進められ生産性向上が求められ建築技術者を取り巻く環境が変化しています。建築技術者の人材確保と人材育成も喫緊の課題です。
 本書が 建築技術者全般の技術力向上に繋がることを期待し、建築士会技術研修における、「施工の心得」オンライン講習を以下日程でWEB受付を開始いたします。

〇受付期間:2022年8月25日(木)~ WEB受付開始
〇受講期間:2022年8月25日(木)~ 2023年03月31日(金)
〇受講料:オンライン講習 8,800円(税込)(施工の心得を同時購入される方)
〇講 義: 全編135分

オンライン講習 申込サイト http://kenchikushikai.or.jp/koshukai/index_online.html

案内チラシ